図書袋 作り方その3 ~フタと本体を作る

ピカ☆(ぴかほし)

2011年09月13日 08:00

図書袋(図書バック)の作り方。
工程ごとに、写真を撮ったら、結構な量になってしまいました。

のんびりいきますので、よろしくお付き合い下さい。

今までの工程、おさらいです

図書袋 作り方 ~はじめに
図書袋 作り方その1 ~用意するもの
図書袋 作り方その2 ~部品を付ける


②フタを作る

*フタ用の、小さいサイズの布を、中表に合わせて、縫い代1センチで縫います。

    角は、四角でも、丸でも、お好みでどうぞ!



    ピカ☆は、丸の方が好きなので、角を落としました。
    曲線は、角にCDを当てて、丸く切り取っただけです。
    お皿でも、ガムテープでも、お好きな曲線の物を利用してみてください。


*本体側の直線は、縫わずに残しておきます。




*表に返して、アイロンをよくかけ、ぐるりとステッチを掛けます。



     アイロンをよくかけて、マチ針で留めて縫って下さい。
     返し口になった、本体側の直線も縫って、押さえてしまいます。
    

③本体を作ります。

*表布を半分に折り、中表に合わせて脇を縫います。
 同様に、裏布も、中表にして脇を縫います。
 (袋が二つ出来た状態になります。)
    

*底にマチを作ります。
     縫い代を、アイロンで割って、計4センチのマチを作ります。
     本体2か所、中袋2か所。それぞれ縫って下さい。



     相変わらず、稚拙な表現で失礼します。
     ここは、表に出る所なんで、ピシ~~っと、直角に縫えるように頑張ってください!


その4に続きます。


ハッピーミュージック オックス生地 全3色 《 音符 ハート ストロベリー ピンク パープル 水色 オックス 生地 国産 布 綿 入園 入学 》





【ポイント10倍!1/31迄】お名前シール 3サイズから選べる/最大645枚! 入園 入学 おなまえシール 漢字OK ネームシール 防水 耐水 食洗機・レンジOK ノンアイロン 幼稚園 保育所 入学準備 入学祝 入園祝【送料無料

楽天で購入




お名前シール 算数セット【大増量786枚】イラスト おはじきからケースまで貼って使える!おなまえシール ネームシール 入園 入学 名前入れ カッティング済み 耐水 防水 入学準備 卒園 記念品【送料無料】

楽天で購入


関連記事