お誕生会
2013年01月21日
krachanさんの、お誕生月だったので、*ACYU*(アチュ)の三人でランチしてきました。

(お食事中感のある写真で失礼します(汗)
おめでとう!!
*ACYU*(アチュ)の新年会にもなりました。
今年も一年、元気に楽しくハンドメイドしていきましょう~~☆
三人で集まるのは久しぶりだったので、話に花が咲きました。
ありがたいことに、色々イベントにもお声が掛っているようです。
詳細が分かり次第、このブログでお伝えさせて頂きます。
善光寺門前の「野の花のおうち」さんで、「小さなお花の作品展」が開催中です。
1月11日(金)~2月26日(火)まで。
野の花2F・おうちギャラリーにて、様々な「お花」を テーマにした手作り作品を集めて、展示・販売されています。
お店の定休日などの情報は、
ブログ「野の花日記」(←クリックでとびます) で、ご確認ください。
イベント中に、野の花さんにランチに行きたいです。
ハンドメイドの話をするには、ぴったりの場所ですね!
あと、明日のBOCOさんの洋裁教室に、まだ空きがあるそうです。
詳しくはピカ☆のブログ「大好きBOCOさん」からとべます。
入園・入学を前に、作ろうかお悩みの方がいらっしゃったら、ぜひどうぞ!
BOCOさんは本職の方なので、安心して教えて頂けると思います。
お問い合わせは、BOCOさんまで直接お願いします(^^)☆

(お食事中感のある写真で失礼します(汗)
おめでとう!!
*ACYU*(アチュ)の新年会にもなりました。
今年も一年、元気に楽しくハンドメイドしていきましょう~~☆
三人で集まるのは久しぶりだったので、話に花が咲きました。
ありがたいことに、色々イベントにもお声が掛っているようです。
詳細が分かり次第、このブログでお伝えさせて頂きます。
善光寺門前の「野の花のおうち」さんで、「小さなお花の作品展」が開催中です。
1月11日(金)~2月26日(火)まで。
野の花2F・おうちギャラリーにて、様々な「お花」を テーマにした手作り作品を集めて、展示・販売されています。
お店の定休日などの情報は、
ブログ「野の花日記」(←クリックでとびます) で、ご確認ください。
イベント中に、野の花さんにランチに行きたいです。
ハンドメイドの話をするには、ぴったりの場所ですね!
あと、明日のBOCOさんの洋裁教室に、まだ空きがあるそうです。
詳しくはピカ☆のブログ「大好きBOCOさん」からとべます。
入園・入学を前に、作ろうかお悩みの方がいらっしゃったら、ぜひどうぞ!
BOCOさんは本職の方なので、安心して教えて頂けると思います。
お問い合わせは、BOCOさんまで直接お願いします(^^)☆
タグ :日々
大好きBOCOさん
2013年01月17日
公私ともに、お世話になっているBOCOさんが、洋裁教室を開催されます!

(画像お借りしました)
BOCOの洋裁教室
入園・入学グッズを作ろう
日時:1月21日(月) ①10:15~12:00 ②12:45~14:30
1月22日(火) ①10:15~12:00 ②12:45~14:30
各回6名
場所:三井ホーム 長野中央モデルハウス
長野市西尾張部1030-6 SBCハウジングパーク内
詳しくは、ブログ「BOCOとキヤスイナア」の、「BOCOの洋裁教室 やります。 」
という記事にてご確認ください!
定員になってたらスイマセン~~(汗
BOCOさんは、縫製もきれいで、デザインもオシャレなので、安心して受講して頂けると思います。
入園・入学のご用意に悩まれている方にも、とってもいいと思います。
また、BOCOさんと、イベントでもコラボ出来るのが楽しみです。

(画像お借りしました)
BOCOの洋裁教室
入園・入学グッズを作ろう
日時:1月21日(月) ①10:15~12:00 ②12:45~14:30
1月22日(火) ①10:15~12:00 ②12:45~14:30
各回6名
場所:三井ホーム 長野中央モデルハウス
長野市西尾張部1030-6 SBCハウジングパーク内
詳しくは、ブログ「BOCOとキヤスイナア」の、「BOCOの洋裁教室 やります。 」
という記事にてご確認ください!
定員になってたらスイマセン~~(汗
BOCOさんは、縫製もきれいで、デザインもオシャレなので、安心して受講して頂けると思います。
入園・入学のご用意に悩まれている方にも、とってもいいと思います。
また、BOCOさんと、イベントでもコラボ出来るのが楽しみです。
タグ :日々
ミス・サイゴン
2013年01月15日
ご無沙汰しております。
久し振りの更新になってしまいました。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
冬休みは、出かけたり、風邪をひいたりで、バタバタと駆け抜けてゆき、
気が付けば、一月も半ば(汗
3学期はあっという間なんでしょうね~~。
先日、友人と「ミス・サイゴン」のミュージカルを見に行って来ました。

素晴らしい舞台に、感動でした。
17歳のキムちゃんが、恋に落ちるシーンは、あまり感情移入できませんでしたが、
20歳のキムちゃんの、子供への想いは、痛いほど伝わってきて、号泣でした!
戦争は、いけませんね。
子供には罪がないのになぁ~~って思いました。
大人がしっかりしないと。。。。
家に戻ると、現実が待っていて、感動にひたれませんが、
CDを借りたので、車で一人で聞いてます。
次は何年後になるか分かりませんが、また行きたいです!
ピカ☆は、姪っ子ちゃんの入園セットを頼まれたり、
我が子の物も作らねばいけなかったりで、
*ACYU*(アチュ)用の物にたどり着けるかドキドキしてます。
次回の出店予定は、3月3日のハンドメイドフェスタです。
kurachanの作品は、色々委託中です。
善光寺門前の「野の花のおうち」さんで、「小さなお花の作品展」が開催中です。
1月11日(金)~2月26日(火)まで。
野の花2F・おうちギャラリーにて、様々な「お花」を テーマにした手作り作品を集めて、展示・販売されています。
お店の定休日などの情報は、
ブログ「野の花日記」(←クリックでとびます) で、ご確認ください。
また、studio-blum*さんの、自宅ショップにもぜひどうぞ!
オープン情報は ブログ「coto+cotoノコト」(←クリックでとびます) でご確認ください。
今年も、*ACYU*(アチュ)と、「ピカ☆ピカブログ」で活動していきたいと思います。
イベントなどで、皆様にお会いできるのが楽しみです。
寒いので、お風邪など召されませんように。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
久し振りの更新になってしまいました。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
冬休みは、出かけたり、風邪をひいたりで、バタバタと駆け抜けてゆき、
気が付けば、一月も半ば(汗
3学期はあっという間なんでしょうね~~。
先日、友人と「ミス・サイゴン」のミュージカルを見に行って来ました。

素晴らしい舞台に、感動でした。
17歳のキムちゃんが、恋に落ちるシーンは、あまり感情移入できませんでしたが、
20歳のキムちゃんの、子供への想いは、痛いほど伝わってきて、号泣でした!
戦争は、いけませんね。
子供には罪がないのになぁ~~って思いました。
大人がしっかりしないと。。。。
家に戻ると、現実が待っていて、感動にひたれませんが、
CDを借りたので、車で一人で聞いてます。
次は何年後になるか分かりませんが、また行きたいです!
ピカ☆は、姪っ子ちゃんの入園セットを頼まれたり、
我が子の物も作らねばいけなかったりで、
*ACYU*(アチュ)用の物にたどり着けるかドキドキしてます。
次回の出店予定は、3月3日のハンドメイドフェスタです。
kurachanの作品は、色々委託中です。
善光寺門前の「野の花のおうち」さんで、「小さなお花の作品展」が開催中です。
1月11日(金)~2月26日(火)まで。
野の花2F・おうちギャラリーにて、様々な「お花」を テーマにした手作り作品を集めて、展示・販売されています。
お店の定休日などの情報は、
ブログ「野の花日記」(←クリックでとびます) で、ご確認ください。
また、studio-blum*さんの、自宅ショップにもぜひどうぞ!
オープン情報は ブログ「coto+cotoノコト」(←クリックでとびます) でご確認ください。
今年も、*ACYU*(アチュ)と、「ピカ☆ピカブログ」で活動していきたいと思います。
イベントなどで、皆様にお会いできるのが楽しみです。
寒いので、お風邪など召されませんように。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
タグ :日々
クリスマスリース
2012年12月07日
今年のクリスマスのリースはこれです!

写真が斜め下からで、角度が悪いですね。
すいません(汗
グリーンリース。
大人仕様です!
*ACYU*(アチュ)の三人で習いました。
同じ花材でも、三者三様、それぞれらしい仕上がりになりました。
早速、玄関にかざりました。
先生、ありがとうございました(^^)☆

写真が斜め下からで、角度が悪いですね。
すいません(汗
グリーンリース。
大人仕様です!
*ACYU*(アチュ)の三人で習いました。
同じ花材でも、三者三様、それぞれらしい仕上がりになりました。
早速、玄関にかざりました。
先生、ありがとうございました(^^)☆
タグ :リース
レーズンパン
素晴らしきリサイクル
2012年11月17日
学校から帰ってきた、FIELDちゃんのお嬢さんの頭を激写!

このヘアピンのリボン、何で出来てるか分かりますか?
正解は、、、、、
牛乳のフタに付いている、薄いフィルムと、それを巻いている茶色のビニールのひもです。
給食で取った時に、リボンにして髪につけたそうです。
パッと見、普通のリボンのヘアピンに見えました。
さすがFIELDちゃんのお嬢さん!
お母さんに似て器用だわ~~☆
キッズアチュも、ハンドメイド好きになってくれると嬉しいです(^^)

このヘアピンのリボン、何で出来てるか分かりますか?
正解は、、、、、
牛乳のフタに付いている、薄いフィルムと、それを巻いている茶色のビニールのひもです。
給食で取った時に、リボンにして髪につけたそうです。
パッと見、普通のリボンのヘアピンに見えました。
さすがFIELDちゃんのお嬢さん!
お母さんに似て器用だわ~~☆
キッズアチュも、ハンドメイド好きになってくれると嬉しいです(^^)
タグ :日々
バルーン
2012年10月22日
先日のキッズフリマで、子供たちがバルーンを作成して、販売させて頂きました。
沢山の方にご購入いただき、ありがとうございました。
あらためて感謝申し上げます。
実は、ピカ☆は、バルーンのあの「キュー」っという音が苦手で、
フリマでも、全く役に立ちませんでした。
子供の助けが出来なかったのを反省。
家に帰り、頑張って作ってみました。
手に汗をかきながら作ったのがコレです↓

イベントで余った、暗い色のバルーンで作った帽子です。
本を見ずに、ネットで見た完成品を参考に、自己流に作ってみました。
「人生初にしては、上手じゃない?!!」
と、調子に乗り、カラフルな色で、再度、微調節しながら作ったのがコチラ↓

お花も覚えたので、トップに意味もなく白いお花を挿してみました。
編み物の要領で出来るのかも。
楽しい!
でも怖い~~~。
もし、キッズフリマの次回があるならば、練習して、頑張ってみたいと思います(多分・・・・。
沢山の方にご購入いただき、ありがとうございました。
あらためて感謝申し上げます。
実は、ピカ☆は、バルーンのあの「キュー」っという音が苦手で、
フリマでも、全く役に立ちませんでした。
子供の助けが出来なかったのを反省。
家に帰り、頑張って作ってみました。
手に汗をかきながら作ったのがコレです↓

イベントで余った、暗い色のバルーンで作った帽子です。
本を見ずに、ネットで見た完成品を参考に、自己流に作ってみました。
「人生初にしては、上手じゃない?!!」
と、調子に乗り、カラフルな色で、再度、微調節しながら作ったのがコチラ↓

お花も覚えたので、トップに意味もなく白いお花を挿してみました。
編み物の要領で出来るのかも。
楽しい!
でも怖い~~~。
もし、キッズフリマの次回があるならば、練習して、頑張ってみたいと思います(多分・・・・。
縫うぞ~~~!!
2012年10月05日
今日は、縫い物をする日!! と決めて、空けていました。

水通しも、裁断も終わって、しばらく放置してました。
画像何故か反対向きで、しかもちょっとシワシワしていて失礼します(ペコリ
今日は、図書バックに仕上げるつもりです。
肩紐を買いに出かけたら、手芸店で色々な方に遭遇しました。
みなさん、作ってるんですね。
嬉しいです!
ピカ☆のブログも、「図書袋の作り方」で、検索して下さる方が増えています。
私も、手前みそながら、自分のブログで、サイズなどを見て作っています。
そろそろ、そんな季節ですね。
ママさん! ファイト!!
一緒に頑張りましょう(^^)/☆
もうこんな時間ですが、これから、子供が帰ってくるまで、
頑張って縫います~~。
水通しも、裁断も終わって、しばらく放置してました。
画像何故か反対向きで、しかもちょっとシワシワしていて失礼します(ペコリ
今日は、図書バックに仕上げるつもりです。
肩紐を買いに出かけたら、手芸店で色々な方に遭遇しました。
みなさん、作ってるんですね。
嬉しいです!
ピカ☆のブログも、「図書袋の作り方」で、検索して下さる方が増えています。
私も、手前みそながら、自分のブログで、サイズなどを見て作っています。
そろそろ、そんな季節ですね。
ママさん! ファイト!!
一緒に頑張りましょう(^^)/☆
もうこんな時間ですが、これから、子供が帰ってくるまで、
頑張って縫います~~。
黒姫クラフト市
2012年10月04日
先日の事になりますが、黒姫のクラフト市に、遊びに行って来ました。
色々な体験をしたり、子供同士遊んだり。
お天気は良かったんですが、少々肌寒く、
それもまた、秋っぽくって、気持ち良かったです!
ワークショップで作ったキャンドルを、お風呂に浮かべてみました。

お風呂なので、色々不都合な物(裸とか?笑!)
が写らないように、あれこれ工夫していたら、
子供がピースをしてきました。
なんかピンボケ気味です。
すいません。。。
この状態だと、水面が揺れるとお湯が掛りそうなので、
洗面器にお湯を張って浮かべて、それをお風呂に浮かべました。
電気を切って、お風呂に入ると、いい感じなほの暗さ。
たまには、こういうのもいいですよね。
色々な体験をしたり、子供同士遊んだり。
お天気は良かったんですが、少々肌寒く、
それもまた、秋っぽくって、気持ち良かったです!
ワークショップで作ったキャンドルを、お風呂に浮かべてみました。

お風呂なので、色々不都合な物(裸とか?笑!)
が写らないように、あれこれ工夫していたら、
子供がピースをしてきました。
なんかピンボケ気味です。
すいません。。。
この状態だと、水面が揺れるとお湯が掛りそうなので、
洗面器にお湯を張って浮かべて、それをお風呂に浮かべました。
電気を切って、お風呂に入ると、いい感じなほの暗さ。
たまには、こういうのもいいですよね。
酵素ジュース講座
2012年09月21日
昨日は、野の花さんで開催された、酵素ジュース講座に行って来ました。

入っているのはナイアガラです。
飲めるようになるまでには、1か月ほどかかるそうです。
楽しみ~~☆
酵素って、正直なんだか分かりませんけど、この頃よく聞きます。
特に、お金持ちの先輩のご婦人方で、飲んでる方が多い様に思います。
ひとビン、1万円とか・・・、ものすごく高いイメージがありましたが、
自分で作れるなら良いですね!
講座で作る前に、何種類か試飲させて頂きました。
そしたら、お酒を飲んだような風になり、体がポカポカして来ちゃいました。
お酒に弱いピカ☆は、1日中フワフワ・クラクラで、なんと!
子供よりも先に寝ちゃいましたww
翌朝、スッキリ目覚められたのは、酵素パワーかな?!
少しずつ、勉強していきたいです(^^)☆
一緒に塩麹も作ってきました。
作りたてでも、充分旨味があり、美味しかったけど、
こちらも1週間寝かせてからの使用です。
講座のあとは、野の花さんのスープランチを頂いてきました。
デザートは、チーズケーキのイチジクのソース掛けでした。

美味しかったです。
ご馳走様でした!
教えて下さった先生も、
一緒に習った方も、
皆さん良い方ばかりで、雰囲気の良い中、楽しんできました。
野の花さん、どうもありがとうございました。
また色々な講座に行きたいです。
一緒に行ってくれる方募集中です~~☆

入っているのはナイアガラです。
飲めるようになるまでには、1か月ほどかかるそうです。
楽しみ~~☆
酵素って、正直なんだか分かりませんけど、この頃よく聞きます。
特に、お金持ちの先輩のご婦人方で、飲んでる方が多い様に思います。
ひとビン、1万円とか・・・、ものすごく高いイメージがありましたが、
自分で作れるなら良いですね!
講座で作る前に、何種類か試飲させて頂きました。
そしたら、お酒を飲んだような風になり、体がポカポカして来ちゃいました。
お酒に弱いピカ☆は、1日中フワフワ・クラクラで、なんと!
子供よりも先に寝ちゃいましたww
翌朝、スッキリ目覚められたのは、酵素パワーかな?!
少しずつ、勉強していきたいです(^^)☆
一緒に塩麹も作ってきました。
作りたてでも、充分旨味があり、美味しかったけど、
こちらも1週間寝かせてからの使用です。
講座のあとは、野の花さんのスープランチを頂いてきました。
デザートは、チーズケーキのイチジクのソース掛けでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした!
教えて下さった先生も、
一緒に習った方も、
皆さん良い方ばかりで、雰囲気の良い中、楽しんできました。
野の花さん、どうもありがとうございました。
また色々な講座に行きたいです。
一緒に行ってくれる方募集中です~~☆
タグ :日々
ご無沙汰です。。。
2012年08月21日
おはようございます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
残暑お見舞い申し上げます。
ピカ☆は、子供が夏休みに突入し、最初こそ余裕でしたが、、、、
なんでしょう。
夏バテ?!
宿題と遊びの予定と、ご飯の心配で、毎日が必死!
お盆休みも、あっという間でした(汗
手芸も進まず、ブログも放置。
日常、ネタは考えつつも、すっかりご無沙汰してしまいました。
8月29日は、ハンドメイドフェスタです。
初の平日開催です。
その準備もままならず、心だけはソワソワ。
そんな中、先日*ACYU*(アチュ)でお昼を食べに行きました。
お休みの日は、大人3人、子供9人、計12人の大所帯!
集まれば騒がしくも楽しいメンバーです。
美味しいお料理を、子供に取り分けたりして、あわただしく食べて、、

お腹がいっぱいになり、仲良く遊ぶ子供を見ながら、大人は一息(^^)

ハンドメイドや子育て、夏休みの話等々、話題は尽きません。
二人に会うと、作りたい気持ちも盛り上がってきます。
さぁ また頑張るゾーーーー!!
先日は、5万アクセスに、沢山の反響ありがとうございました。
本当に感謝です。
ちょっぴりサボったりもしますが、楽しんで書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします☆
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
残暑お見舞い申し上げます。
ピカ☆は、子供が夏休みに突入し、最初こそ余裕でしたが、、、、
なんでしょう。
夏バテ?!
宿題と遊びの予定と、ご飯の心配で、毎日が必死!
お盆休みも、あっという間でした(汗
手芸も進まず、ブログも放置。
日常、ネタは考えつつも、すっかりご無沙汰してしまいました。
8月29日は、ハンドメイドフェスタです。
初の平日開催です。
その準備もままならず、心だけはソワソワ。
そんな中、先日*ACYU*(アチュ)でお昼を食べに行きました。
お休みの日は、大人3人、子供9人、計12人の大所帯!
集まれば騒がしくも楽しいメンバーです。
美味しいお料理を、子供に取り分けたりして、あわただしく食べて、、

お腹がいっぱいになり、仲良く遊ぶ子供を見ながら、大人は一息(^^)

ハンドメイドや子育て、夏休みの話等々、話題は尽きません。
二人に会うと、作りたい気持ちも盛り上がってきます。
さぁ また頑張るゾーーーー!!
先日は、5万アクセスに、沢山の反響ありがとうございました。
本当に感謝です。
ちょっぴりサボったりもしますが、楽しんで書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします☆
タグ :日々
グラニーバック
2012年08月01日
おはようございます。
とうとう、8月なんですね。
毎日、暑くって、体力消耗中です。
そして、子供たちが一緒の毎日。。。。
幸せな事なんですが、な~~ぜ~~か、母の精神力も消耗中です。
なんでしょう?!この疲労感。
夏休みは始まったばかりなんですが、早くもノックアウトです(汗
さてさて、ご近所の友人と、手芸話で盛り上がることがあります。
ラミネート生地の、大きめのバックが便利だよね~~!なんて話題になり、
型紙をお貸ししたら、いつの間にか、どんどん完成させたそうで、画像を送ってくれました。

ブログ掲載の許可をいただいたので、載せちゃいました。
ありがとう!
柄のチョイスも素敵です~~☆
この形は、口が広く、深さが程よくって、何でも入る割に、中の見通しも良いので、
子育て世代には使いやすく、ピカ☆も気に入っています。
写っていませんが、中にポケットが付いていると思われます!
ラミネート生地は、オールシーズン便利ですね。
ご親戚へのプレゼントだそうです。
もらったら嬉しいですよね!
「え? 手作りなの?!」
とか、盛り上がる事間違いなしです(^^)☆
同じ型紙でも、作る人によって個性が出るのが楽しいです。
皆さん、おセンスが良くって羨ましいです!!
ご近所手芸部も、ユルユルと進行中です。
またよろしくお願いします。
とうとう、8月なんですね。
毎日、暑くって、体力消耗中です。
そして、子供たちが一緒の毎日。。。。
幸せな事なんですが、な~~ぜ~~か、母の精神力も消耗中です。
なんでしょう?!この疲労感。
夏休みは始まったばかりなんですが、早くもノックアウトです(汗
さてさて、ご近所の友人と、手芸話で盛り上がることがあります。
ラミネート生地の、大きめのバックが便利だよね~~!なんて話題になり、
型紙をお貸ししたら、いつの間にか、どんどん完成させたそうで、画像を送ってくれました。

ブログ掲載の許可をいただいたので、載せちゃいました。
ありがとう!
柄のチョイスも素敵です~~☆
この形は、口が広く、深さが程よくって、何でも入る割に、中の見通しも良いので、
子育て世代には使いやすく、ピカ☆も気に入っています。
写っていませんが、中にポケットが付いていると思われます!
ラミネート生地は、オールシーズン便利ですね。
ご親戚へのプレゼントだそうです。
もらったら嬉しいですよね!
「え? 手作りなの?!」
とか、盛り上がる事間違いなしです(^^)☆
同じ型紙でも、作る人によって個性が出るのが楽しいです。
皆さん、おセンスが良くって羨ましいです!!
ご近所手芸部も、ユルユルと進行中です。
またよろしくお願いします。
タグ :グラニーバック
打ち上げでした。
2012年07月18日
先日のIZUMOさんのイベントの打ち上げです!
お世話になってるBOCOさんと、*ACYU*(アチュ)で、持ち寄りランチになりました。

ハンドメイド上手は、お料理上手さんね☆
という事で、美味しく楽しく、オシャベリしてきました。
会場となったのは、長野市若穂にある、しあわせの家さんです。

IZUMOさんのイベントで「ワークショップしませんか?!」と声を掛けて頂いたご縁です!
今回、子連れでお邪魔してきました。
丁寧に説明もして頂き、快適に使わせて頂きました。
ありがとうございました(^^)☆
リフォームされたモデルハウスで、ハンドメイドのカルチャー等の会場向きだと思います。
普段は打ち合わせにも使ってらっしゃるそうなので、要相談だとは思いますが、
素敵な空間をお安く貸して頂けるそうですよ。
BOCOさんは、リメイク子供服をつくってらっしゃいます。
内容はかなり本格的ですよ!
そばにいると勉強になるので、嬉しいです。
また、ご一緒させて下さいね~~!
さあ!
元気も充電して、またハンドメイドしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
お世話になってるBOCOさんと、*ACYU*(アチュ)で、持ち寄りランチになりました。

ハンドメイド上手は、お料理上手さんね☆
という事で、美味しく楽しく、オシャベリしてきました。
会場となったのは、長野市若穂にある、しあわせの家さんです。

IZUMOさんのイベントで「ワークショップしませんか?!」と声を掛けて頂いたご縁です!
今回、子連れでお邪魔してきました。
丁寧に説明もして頂き、快適に使わせて頂きました。
ありがとうございました(^^)☆
リフォームされたモデルハウスで、ハンドメイドのカルチャー等の会場向きだと思います。
普段は打ち合わせにも使ってらっしゃるそうなので、要相談だとは思いますが、
素敵な空間をお安く貸して頂けるそうですよ。
BOCOさんは、リメイク子供服をつくってらっしゃいます。
内容はかなり本格的ですよ!
そばにいると勉強になるので、嬉しいです。
また、ご一緒させて下さいね~~!
さあ!
元気も充電して、またハンドメイドしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
美味しかった!
2012年07月15日
先日、近所のお友達と、ランチに行って来ました。
下の子がいた時は、ゆっくり出来なかったので、リベンジです(^^)/
おかげ様で、ゆっくり、タップリ、おしゃべりの花を咲かせて来ました。
いつもありがとうね~!
子供のお帰りの時間が迫ってきて、最後慌てて食べたスイーツです。

名前は忘れてしまいましたが(汗
バナナの凍ったかき氷(?)のようなアイスに、穀類のシリアルのような物が入った食感。
食べたことの無い感じで、とっても美味しかったです。
かなうなら、もう一度、味って食べたいです~(*^^*)☆
下の子がいた時は、ゆっくり出来なかったので、リベンジです(^^)/
おかげ様で、ゆっくり、タップリ、おしゃべりの花を咲かせて来ました。
いつもありがとうね~!
子供のお帰りの時間が迫ってきて、最後慌てて食べたスイーツです。

名前は忘れてしまいましたが(汗
バナナの凍ったかき氷(?)のようなアイスに、穀類のシリアルのような物が入った食感。
食べたことの無い感じで、とっても美味しかったです。
かなうなら、もう一度、味って食べたいです~(*^^*)☆
クリームパン
2012年06月28日
クリームパンを焼きました。
子供でも食べやすい、小さめサイズです。

久し振りに作ったけど、楽しかったです!
この形が可愛いですね。
実は先日、某パン屋さんで、クリームパンを買いました。
そしたら、もう、とっても美味しくって(^^)
まるで、中にプリンが入っているかのような、濃厚な美味しさ。
ちょっと、お高かったかも~~。
でも、お値段も納得の美味しさでした。
売ってるものにはかないませんが、また焼きたいな!
子供でも食べやすい、小さめサイズです。
久し振りに作ったけど、楽しかったです!
この形が可愛いですね。
実は先日、某パン屋さんで、クリームパンを買いました。
そしたら、もう、とっても美味しくって(^^)
まるで、中にプリンが入っているかのような、濃厚な美味しさ。
ちょっと、お高かったかも~~。
でも、お値段も納得の美味しさでした。
売ってるものにはかないませんが、また焼きたいな!
お買いもの
2012年06月04日
ひとつイベントが終わると、ホッとします。
そして、作りたい物がムクムクと沸いてきます。
そしたら、ついつい買っちゃうんです。
布とかパーツとか色々・・・(*^^*)エヘヘ
スイーツを食べる時って、ちょっとずつ、色んな種類を食べたいですよね。
それと一緒で、布も、ちょっとずつ、色んな種類が欲しくなってしまいます。
でも、ちょっと買いすぎちゃったかな(反省
7月 8日(日)IZUMO創刊一周年イベント 10~15時 トイーゴ4F
8月29日(水) ハンドメイドフェスタ 10~16時 Mウェーブ
まだまだ~~だと思っていましたが、もう衣替えです。
今年も半分過ぎてしまいました。
マイペースですが、楽しんで作っていきたいと思います☆
そして、作りたい物がムクムクと沸いてきます。
そしたら、ついつい買っちゃうんです。
布とかパーツとか色々・・・(*^^*)エヘヘ
スイーツを食べる時って、ちょっとずつ、色んな種類を食べたいですよね。
それと一緒で、布も、ちょっとずつ、色んな種類が欲しくなってしまいます。
でも、ちょっと買いすぎちゃったかな(反省
7月 8日(日)IZUMO創刊一周年イベント 10~15時 トイーゴ4F
8月29日(水) ハンドメイドフェスタ 10~16時 Mウェーブ
まだまだ~~だと思っていましたが、もう衣替えです。
今年も半分過ぎてしまいました。
マイペースですが、楽しんで作っていきたいと思います☆
タグ :日々
バースデー兼打ち上げランチ
2012年05月29日
今日は、*ACYU*(アチュ)の3人で、ちょっといいランチに行って来ました!

ワ~~イ! お肉~~☆
ムフフ。
美味しかったです!
FEILDちゃんのバースデーと、
先日の、ハンドメイドフェスタの打ち上げを兼ねた会になりました。
英気を養って、次のイベントに臨みます!
*ACYU*(アチュ)の今後の予定は、
7月 8日(日)IZUMO創刊一周年イベント 10~15時 トイーゴ4F
8月29日(水) ハンドメイドフェスタ 10~16時 Mウェーブ
です。
まだまだあるさ~~なんて言っていたら、あっという間なんですよね(汗
次回は、反響の大きかった図書袋を多めに作って行こうと思います。
お気に入りにして頂けるように、一生懸命縫いますので、待っててくださいね☆
ご自分でお作りになりたい方は、作り方を無料公開していますので、
ご参考になれば幸いです。
↓
図書袋 作り方 無料で公開~はじめに
疑問・質問は、コメントでも、イベントでもお答えしますので、お気軽にどうぞ!

ワ~~イ! お肉~~☆
ムフフ。
美味しかったです!
FEILDちゃんのバースデーと、
先日の、ハンドメイドフェスタの打ち上げを兼ねた会になりました。
英気を養って、次のイベントに臨みます!
*ACYU*(アチュ)の今後の予定は、
7月 8日(日)IZUMO創刊一周年イベント 10~15時 トイーゴ4F
8月29日(水) ハンドメイドフェスタ 10~16時 Mウェーブ
です。
まだまだあるさ~~なんて言っていたら、あっという間なんですよね(汗
次回は、反響の大きかった図書袋を多めに作って行こうと思います。
お気に入りにして頂けるように、一生懸命縫いますので、待っててくださいね☆
ご自分でお作りになりたい方は、作り方を無料公開していますので、
ご参考になれば幸いです。
↓
図書袋 作り方 無料で公開~はじめに
疑問・質問は、コメントでも、イベントでもお答えしますので、お気軽にどうぞ!
タグ :日々
Irodoriさんで、がま口のワークショップ!
2012年05月01日
Irodoriさんにお邪魔して、がま口のワークショップを受けてきました!

素敵な店内で、
優しく指導して頂いたら、
可愛いがま口が完成しました。
嬉しい~~~(^^)☆!
一緒にいった友人も、可愛く完成。
Irodori様、楽しい時間をどうもありがとうございました。

素敵な店内で、
優しく指導して頂いたら、
可愛いがま口が完成しました。
嬉しい~~~(^^)☆!
一緒にいった友人も、可愛く完成。
Irodori様、楽しい時間をどうもありがとうございました。
石けん 成長中1
2012年04月24日
石けんを、型から外しました。
外した途端、いい匂いが~~☆

割りばしを下にひいて、乾燥させます。
来週には切ります。
そして、3週間後には完成~~の予定です!
どんな使い心地か、楽しみです(^^)
外した途端、いい匂いが~~☆

割りばしを下にひいて、乾燥させます。
来週には切ります。
そして、3週間後には完成~~の予定です!
どんな使い心地か、楽しみです(^^)
石鹸作り
2012年04月21日
長野市稲田にある、アロマのお店「ピュア」にて、
石鹸作りの講座を受けてきました。
講師は、ティンクのnicoさんです。
ブログはこちら→☆
和気あいあいとした、楽しい講座となりました。

石鹸初心者の私でも、自由に作らせて頂き、
どんな石鹸にしようか考えるのがとても楽しかったです!
香りのオイルは、
*バニラ
*グレープフルーツ
*ローズ
*イランイラン
オプションの材料は、
*ローズクレイ
*メープルシュガーパウダー
上にパラパラとのせたのは、
・・・・・・メモしてくるの忘れました。
ピンクっぽいつぼみです。

自宅に持ち帰り、ゆっくり乾燥させます。
バニラのオイルや、メープルシュガーで、
甘党好みの、お菓子のような石鹸になるかな?!
(もちろん食べられません エヘヘ(^^)☆
な~~~んにも知識が無くっても、優しく教えて下さるし、
失敗も無いので、いいですね!
一か月したら、石鹸として使えるそうです。
楽しい講座をありがとうございました!
石鹸作りの講座を受けてきました。
講師は、ティンクのnicoさんです。
ブログはこちら→☆
和気あいあいとした、楽しい講座となりました。

石鹸初心者の私でも、自由に作らせて頂き、
どんな石鹸にしようか考えるのがとても楽しかったです!
香りのオイルは、
*バニラ
*グレープフルーツ
*ローズ
*イランイラン
オプションの材料は、
*ローズクレイ
*メープルシュガーパウダー
上にパラパラとのせたのは、
・・・・・・メモしてくるの忘れました。
ピンクっぽいつぼみです。

自宅に持ち帰り、ゆっくり乾燥させます。
バニラのオイルや、メープルシュガーで、
甘党好みの、お菓子のような石鹸になるかな?!
(もちろん食べられません エヘヘ(^^)☆
な~~~んにも知識が無くっても、優しく教えて下さるし、
失敗も無いので、いいですね!
一か月したら、石鹸として使えるそうです。
楽しい講座をありがとうございました!