華やかなランチ

2012年04月13日

FEILDちゃんちに、お友達がいらっしゃるの事でお誘いを受け、
お邪魔してきました。

多才でクリエイティブな方々のお話は、
聞いているだけでワクワクします!

本筋の事も話しつつ、豪華なランチも頂いてきました。



キッシュは2種類、
他にも、サラダ、チーズパン、桜の混ぜご飯、アボカドのディップ。
デザートは、リンゴの木の「4丁目ロール」とワッフル。
どれも、美味しかったです!!

また次回もありそうなので、お仲間に加えて頂こうと思います。

FEILDちゃん、楽しい会をありがとう(^^)☆  
タグ :日々


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 23:58Comments(0)日々のあれこれ

手相のイベントに行って来ました

2012年03月17日

子育て迷走中のピカ☆。

キャリア・マム信州支部さんの、

ママの子育ての心配をふきとばしちゃお♪
~子どもの手相から悩み解決のヒントをみつけよう~

というイベントに参加してきました。


結果からいうと
「行って良かった~~~!!!!!」
という感じです。

子供の手相の写真を持って行ったんですが、
気になる子供の手相を見て頂きながら、
子供のいい所を発見してきました。

子供を見るんじゃなくって、手相を見て頂いてるんで、
視点が違って新鮮でした。

でね、
結局、
子供は何にも変わってないんですが、

私がポジティブになれたら、悩みが軽くなりました。

イヤ~~。
本当に、行って良かった。

講師の加藤先生、ありがとうございました。

ほめ上手な先生なので、疲れている時は、う~~~んとお話を聞いていたい感じ。
また、イベントがあれば参加させて頂きたいです!


タイムマシンの話が出ると、
「過去には行けるけど、未来には行けない。」
ってな事を聞いたりしていて、
「夜空を見上げて見える星は、何万年物過去の光だから、過去は見える。」
っていう説明に納得したりしてましたが、

手相の中に、未来が見えましたよ~~☆

感動です。



私のゴッツイ手で失礼します・・・。
ちゃっかり、自分の手相も見てもらってきました。

生命線から、上向きの線が出ている時に、いい事があるそうです。
私は去年あたりに、太い線がありました。

去年は「*ACYU*(アチュ)」を始めた年です。

手相、当たっててすごいです!!


素敵な会場で、実のある時間を過ごせました。
キャリアマム信州支部の、ぴあんさん、しまりーさん、お世話になりました。

ちゃっかり、はちの巣マーケットのチラシもお配りしてきました!



お二人とも、このチラシのデザインをされた方に興味津々でした。
やはり、見る所がプロっぽいですね!

また、よろしくお願いします(ペコリ  
タグ :日々子育て


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

ちょっと休憩

2012年03月13日

はちの巣マーケットまで、あと2週間!

まだ、あんまり作ってないピカ☆は、気持ちばかり焦ってます・・・(汗汗



しかし!

世の中誘惑が多いもので・・・。

ブックオフで、「兎の眼」が150円で売っているのを発見!



思わず買ってしまいました。

この本を、初めて読んだのは小学校4年生の時です。
人生感が変わるほど、衝撃を受け、
また、人生の節目節目で読んできた、大好きなお話です。

実家にもあるけど、150円なら、私が買わねば!!
という気持ちで買ってしまいました。

で、読んじゃった(テヘ♪

子供を産んでから、初めて読みました。
初版からずいぶん時代が変わったと思いますが、色あせない、力強い作品です。
そして、親になって読むと、また感動の種類が違います。

他の本も読みたくなっちゃうなぁ~~。  
タグ :日々


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 15:00Comments(2)日々のあれこれ

思う事。。。

2012年03月12日

昨日、東日本大震災から1年を迎えました。

日本中が悲しみにくれた1年でした。

実は、ピカ☆にとっても昨年は、身内の不幸が続いた1年でした。

震災のボランティア目的で始めたブログですので、
何か言葉をつづろうと思いましたが、言葉にならず・・・。
自分の悲しみに重ね合わせて、涙しています。


遺族の方の言葉を抜粋させて頂きます

「悲しみを抱いて」

「ーー愛する人たちを思う気持ちがある限り、私たちの悲しみが消えることはないでしょう。
遺族はその悲しみを一生抱いて生きていくしかありません。
だから、涙を超えて強くなるしかありません。」


愛する人だからこそ、悲しみは深く、深く、消えることは無く、
その思いを抱いて生きていけるように。
私も、強くなりたい、と願うばかりです。


恩師の好きな言葉を思い出します。

フィリップ・マーロウの、
「強くなければ生きてはいけない、優しくなければ生きていく資格がない。」


悲しみを乗り越えた強さは、優しさに変わるのでは・・・と、思います。


東日本大震災にて亡くなられた方へのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 22:47Comments(0)日々のあれこれ

娘のハンドメイド

2012年02月25日

ハンドメイドフェスタまで、あともう少し!

そんな中、先日、娘のクラスが、学級閉鎖になりました。
インフルエンザ、流行ってますね。

娘はおかげさまで、発熱せず、静かに自宅待機となりました。

さて・・・・
そうは言っても、母も予定もあるし、したい事もあるし・・・。
急なのは仕方ないですが、急にだから困りますね。

キャンセルできる予定はキャンセルし、私も自宅待機です!

せっかく家にいるから縫いたいけど、娘が
「私もやりたい! やりたい!!」
と、うるさいです(苦笑

そっか~。
そうだよね~~。

母も小さいころ、針を持って、祖母や母からハギレをもらって、何か縫ってたね~。

やりたい気持ちは、大事にしてあげたいですね。
娘と相談して、フエルトのマスコットを作りました。



親バカですが、上手に出来ました!
手を動かすのは楽しいですね。

学級閉鎖明けに、ランドセルに付けて登校しました。
まだ、お休みの子もいるそうです。
早く良くなりますように。

皆さんも、体調には、くれぐれもお気を付け下さい☆  
タグ :日々


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 13:51Comments(0)日々のあれこれ

アチュ会議

2012年02月22日

本日は、アチュメンバーが集まり、会議をしました。
そして、kurachanのお誕生会も
リンゴの木のケーキでお祝いしました。

おめでとう〜
パチパチパチ〜(^3^)/




美味しく頂きました


作った作品を持ち寄ったり、
タグや、ラッピングの相談をしたり、
オシャベリに脱線しながらも 有意義に打ち合わせ出来ました。

いよいよイベントまで、あと数日。
ハンドメイドを通じて、沢山のご縁が広がる事に感謝です。


そして、話題は、二万アクセスを、ピカ☆が踏んだ事へ…(汗


二人とも、気にしてくれていたそうですが、結果を知って、大笑いでした。
私も、笑ってもらえると、心が軽いです…。

ピカ☆の予想を上回るペースで、ブログを見ていただいて、
本当にありがとうございます。


ニアピン賞も募集中です。
が、今さら感も否めませんね…。

こうなれば、自分で責任を取り、
頑張って三万アクセスまで、上げようかしら〜?!
イヤイヤ、それこそ、本末転倒ですね。
どうしたものやら…(*_*)


数字つながりで、2の沢山つく時間に予約投稿です。
携帯からだと、秒まで設定出来るので、面白いです。
ナガブロも、使いこなせるようになりたいな。


また、マイペースに更新していきます。
よろしくお願いします(^-^)  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 22:22Comments(0)日々のあれこれ

AKさんのワークショップ

2012年02月15日

野の花さんで開催中の
「ハンドメイド物語~AK・kurumu・fitch・boroyan~4人の手作りヒストリー」
拝見してきました。
素敵すぎて、ため息が出ます。

そして、先日行われた、AKさんのワークショップにも、参加させて頂きました。



習うと簡単なようで、上手に作るのは難しく、、、、
センスと個性が出ますね。

他の方のを見て
「それの方が、素敵・・・」
と思ってしまう気持ちもあります(笑。
皆さん、お上手~~!
もちろん、自分で作った物は、愛おしさもひとしおで、お気に入りになりました!

習いに行って思うのは
「どの材料・素材を選ぶかで、作品の約8割が決まる」
という事。

あらかじめ、用意して頂いてるワークショップは、どれを選んでも間違いないです☆

大尊敬&憧れのAKさんを前に、ド緊張でした。
優しく教えて頂いて、大感激です。
どうも、ありがとうございました!!  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(2)日々のあれこれ

チョコサンド

2012年01月23日

お土産に、美味しいチョコを沢山いただきました~~icon06

寒い季節なので、ホットサンドの中に、チョコを挟みました。



アツアツで、甘々。
美味しいです!


さて、先日のベビーカー。
無事に先方に届きました。
喜んでもらえたようで、こちらもホッコリ。
良かったです!

MY mamaさんの方でも、また、新学期の物の募集がかかりそうです。

良かったら、覗いて見て下さい。

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/auc-my-mama/diary/detail/201201230001/?ref_flg=1
手作り工房 MY mamaのつぶやき  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 15:41Comments(0)日々のあれこれ

新年会

2012年01月17日

今日は、*ACYU*(アチュ)の新年会ランチでした。

野の花さんに伺い、ホタテのクリームスープランチを頂いてきました。

内心
「ブログに載せよう~~☆」
と思って、ウキウキしていたのに、
店内のお品を物色したり、しゃべったりしていたら・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・痛恨の写真撮り忘れです。

ガクリ。


デザートの、抹茶のシフォンケーキも頂いてきました。

「大人な、抹茶の風味がしっかりして美味しかっです」
と、写真なしのご報告です。


そのあと、feildちゃんちで、お抹茶頂いてきました。



この時に、
「あ~~~ 野の花さんで写真撮り忘れた~~~」
と思い出した次第です。

素敵な時間をどうもありがとうございました。
今年も、元気に母親業と、ハンドメイドを、頑張りたいと思います!!


そして、昨日の日記でご紹介したベビーカーも、
無事に発送して来ました。

早ければ、明日の夜に着くそうです。

夜・・・
あまり遅くならないといいんですが・・・(汗  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 20:17Comments(0)日々のあれこれ

お菓子作り

2012年01月15日

ご無沙汰の更新になってしまいました。

年末・年始と、ハンドメイドしておらず、
ブログに載せるネタがありませんでした・・・(汗


料理は苦手なんですが、お菓子は食べるのが好きなので、時々作ります。



こちらは、ミニワッフル。

我が家では、ドーナッツもワッフルも、
ミニサイズの方が人気があります。
焼き立ては、ホクホクしていて、手が止まりません。




クッキーハウス・・・というのでしょうか。
たまたまキットがあったので、その通りに焼きました。
材料が揃っていると、簡単で、失敗が無くっていいですね。

写真を撮って、すぐ食べちゃいました。
先ほどは、お菓子は小さい方がいい・・なんて書きましたが、
家の壁1枚を、モリモリ食べるのも、豪快で美味しかったです!


今年は*ACYU*(アチュ)として、
3月にハンドメイドフェスタに出店予定です。

その他に、イベントも計画中!
どんなイベントになるか、今からワクワクします。
また、詳細が決まりましたら、こちらのブログでもご紹介させて頂きますね。


な~~~んて、
楽しみなんですが、何を縫おうか、いまだに妄想中です。

こんな調子で、ユルユルしておりますが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。  
タグ :日々お菓子


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

ボビン

2011年12月21日

布に合わせて、糸選びをするのが大好きです。



100均のケースに、ボビンを並べて入れています。
すぐに使えて、とても便利~☆

ハンドメイドフェスタも終わり、縫い物は、スローペースになりました。

縫いたい形はいっぱいあるので、コツコツ縫っていきたいです!  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 14:03Comments(2)日々のあれこれ

カントリーマーケット

2011年11月27日

行って来ました
カントリーマーケット

色々なお店が、一ヶ所で一度に見れるので、
ギューっと濃い感じ。
クリスマスムードもタップリで、見ていて楽しかったです



どれがいいか迷ったら、友人に相談!
私の代わりに即決してくれました。
ホント、頼りになります。


ふと、気づいたんですが、

「ハンドメイドをするのが好き」

というよりも、

「ハンドメイドにまつわるものを、買うのが好き」

なのかも。

布も、本も、ハンドメイド品も、雑貨も、みんな、一期一会。
家に連れて帰りたくなっちゃうんですよね~~。
  
タグ :日々


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

松ぼっくり

2011年11月25日

松ぼっくりも、集めてきました。




自分で材料を用意するのって大変だけど、
楽しいです。

でも、やっぱり大変
勉強不足を痛感します。

ドライの花材の扱いに、詳しくなりたいです。

形のいいのを、選別しなきゃね  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

すきま市

2011年11月24日

先日、スキマ市さんにお邪魔してきました。

まぁ まぁ 素敵な作品の数々・・。

オシャレなディスプレイにもウットリです。


大好きな、あの子達がいたので、お連れ帰りしてきました。



ホント、可愛い☆


つくづく、私って、
出店する側ではなく、
お買い物を楽しむ側だわ・・・なんて思っちゃいます。

作るのも、見るのも、買うのも、ハンドメイド魂!
ですね。


ピカ☆は、手芸が趣味で生きてきましたが、
なかなか、ミシン好きの友人がいませんでした。

それが、*ACYU*のメンバーに巡り合え、
そこから、ハンドメイドの達人たちに知り合えました。

洋裁関係の学校を出た友人が
「同級生は皆縫える人だった・・・」
と聞いて、目からうろこ。

いるんですね。
いるところには、縫うのが好きな人がいたんですね!

例えるなら・・

金脈を見つけた、ゴールドハンター。

魚群を見つけた、漁師さん。

といったところでしょうか?!!


手芸の話で盛り上がれることが、本当に幸せです☆  
タグ :日々


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

どんぐり

2011年11月23日

ドングリを拾ってきました。

ムシムシがいると困るので、茹でて干してます。



お天気が良ければ、数日干せばカラカラになるはず。

ちょっとしたイベントに使用予定です。


ドングリ拾いを手伝ってくれた子供達。

チビが
「今日は クリごはん?!」
と、聞いてきます。

イヤイヤ 茹でてるけど、食べないよ。

若いドングリなので、帽子もしっかり拾えました。

松ぼっくりとか、もう少し調達したいと思います!  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

冬になってきましたね

2011年11月11日

今朝も、寒かったですね。
毎日バタバタと、あわただしく過ぎていきます。

ブログも、ご無沙汰してます。

ハンドメイドの方も、滞っていて・・・、
ブログに載せる、ネタが無かったです(*_*)


この頃は、くるくる巻棒で、リースばかり作ってます。
娘も上手になってきて、あらためて
「簡単だわ」と実感してます。



実は、今日は
11年11月11時11分
の日付に更新したかったのです。

予約更新している人、多いんだろうなぁ(^_^ゞ  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 11:11Comments(0)日々のあれこれ

BOCOさんの、展示即売会

2011年10月28日

今日の朝イチに、BOCOさんの、展示即売会に行って来ました。



オシャレな、リメイク子供服がいっぱいです。

細かいんですが、洋服が掛っているハンガーも素敵でした。
こだわりを感じますね~。

私も、こんな風に、リメイクして、子供服作りたいなicon12  
タグ :日々お友達


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 10:45Comments(0)日々のあれこれ

癒しを求めて

2011年10月27日

先日Mウェーブで行われた、ハンドメイドフェスタ in ながの に、行って来ました。

その日は予定があり、ゆっくり会場を回れず、未練たっぷりです。
あぁ もっと、ゆっくり見たかった。。。。


そんな中、ティンクさんの、ワークショップで、ルームスプレーを作ってきました。



アロマの効能は色々あるでしょうが、
ピカ☆が求めるのは、ずばり「癒し」!!

「いい香り~~~」と思える香りで、疲弊した気持ちを癒したいです。

やりたがる子供と折衷して、
オレンジとレモン系、
ローズとラベンダー系で作りました。


石鹸も買いました。
オリーブオイルがたっぷりで、良さそうな感じ。
お色も、乳白色のピンクで、優しい気持ちになります。


あぁ しかし、、、
もっとゆっくり、色々買いたかった。


次回の12月は、いよいよ出店です。
皆さんレベル高いですね。
ドキドキ。。。。。

そろそろ作りたいと思います。  


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

お花

2011年10月26日

おそろしく久し振りに、
お花を習いにいきました。



生のお花は、いいですね~~~。
おしゃべりも楽しかったです!

上手になりたいな。  
タグ :日々お花


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 08:00Comments(0)日々のあれこれ

「ほめる」って、どーする!?

2011年10月25日

子育て、迷走中のピカ☆。


キャリア・マムさん主催の、

「ほめる」って、どーする!?
 ~子育てペアトレ・コーチング~

という、子育て講座イベントに参加してきました。



ほめたいけど、

「ほめるところがないのよ~~~~~~!!!!」

という悩みに応えて頂いた講座でした。


せっかくいいお話だったので、
聞くだけじゃなく、実践したいと思います。

まずは、子供の「ほめられツボ」を、見つけるべく、子供を良く観察しようっと。


最後に、お茶とお菓子まで頂いてきました。
どうも、ご馳走様でした。

会場は、SBCハウジングパーク長野南展示場内の、アクロスホーム株式会社さんでした。
初めて伺いましたが、
大きな窓が開放的で、明るく、木の良い香り。
気持ちの良いお部屋でした。


他にも色々イベントがあるそうです。
機会があれば、また参加したいです。

ありがとうございました。


  
タグ :日々子育て


Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 15:40Comments(2)日々のあれこれ