図書袋 作り方その6 ~完成!

2011年09月15日

いよいよ、最終回です。

こんなに、ページが増えてしまってすいません(汗

おさらいです

図書袋 作り方 ~はじめに
図書袋 作り方その1 ~用意するもの
図書袋 作り方その2 ~部品を付ける
図書袋 作り方その3 ~フタと本体を作る
図書袋 作り方その4 ~本体とフタを合わせる
図書袋 作り方その5 ~肩紐を付ける



⑦本体、表布と裏布を縫い合わせます。

*肩紐のついた本体・表布を、裏返す。

図書袋 作り方その6 ~完成!

  表だの裏だの、分かりにくいですね。。。
  フタと、肩紐が、内側になるように、置いて下さい。


*本体・裏布を、中に入れる。

図書袋 作り方その6 ~完成!

  裏布に、お名前タグがついている場合は、どちら側につけたいか、確認して下さい。
  生地同士は、中表になります。
  こうすると、外側に表布がくるので、出来上がりに近い状態で縫えて、良いと思います。
  マチ針で、しっかり留めて下さい


*返し口を残し、縫い合わせる。

  フタのついている方に、20センチ程度、返し口を残して、一周縫って下さい。
  縫い代は、2センチです。

  ↓注)写真は、縫い終わりの様子です。
    この辺で縫うのを止めて、返し縫いして下さいね↓
図書袋 作り方その6 ~完成!

  フタを付けた縫い目が残っているので、その上を縫って下さい。
  フタの縫い目の途中から始めて、フタの付いていない口の所をダーーっと縫い、フタの縫い目の所に還ってきて下さい。

図書袋 作り方その6 ~完成!
  
  こんな感じになります。


*縫い代をアイロンで割る。

図書袋 作り方その6 ~完成!

  表に返した時のステッチのガイドになるので、しっかりとアイロンを掛けていきます。
  返し口も、しっかりとアイロンを掛けて、アトを付けて下さい。
  このアイロンは重要なので、丁寧にしておくと、仕上がりがきれいですよ!


*表に返す。

  返し口から、表に返してください。
  裏布を引っ込めれば、カバンがほぼ完成です!

図書袋 作り方その6 ~完成!


*口にステッチを掛ける。

  ステッチを掛けて丈夫にし、返し口を閉じてしまいましょう!

図書袋 作り方その6 ~完成!

  返し口は、ステッチを掛けていくうちに歪んで、しわが寄ってしまうといけません。
  しっかりとアイロンを掛けて生地をなじませて、細かくマチ針を留めて下さい。
  それでも出来てしまうシワは、許せる範囲なら、そのまま縫ってしまいましょう!
  さほど、気にならないはずです。。。エヘヘ。

図書袋 作り方その6 ~完成!

  肩紐の所は、生地やテープが重なり、固くなっています。
  ゆっくりミシンを掛ければ大丈夫なので、のんびり縫って下さい。
  力が掛る所なので、返し縫いをしたり、ジグザグ縫いにしてもらえると、丈夫になります。
  口を縫い終わった後、四角くステッチを掛ければ、なお良いです!



完成です~~~~!

図書袋 作り方その6 ~完成!

お名前タグも、しっかり付いていますか?

図書袋 作り方その6 ~完成!

やってみれば簡単なのに、長きにわたり、お付き合い下さいまして、ありがとうございます!

何か、分かりにくいところがあれば、コメント欄にお願いします。
出来る限り、補足させて頂きます。

今後、サイズ等、微調節していくかもしれません。
ご了承のうえ、よろしくお願いいたします。


お疲れ様でした!!!




  




タグ :図書袋

同じカテゴリー(図書バック 作り方)の記事画像
図書袋 作り方その5 ~肩紐を付ける
図書袋 作り方その4 ~本体とフタを合わせる
図書袋 作り方その3 ~フタと本体を作る
図書袋 作り方その2 ~部品を付ける
図書袋 作り方その1 ~用意するもの
図書袋 作り方 無料で公開~はじめに
同じカテゴリー(図書バック 作り方)の記事
 図書袋 作り方その5 ~肩紐を付ける (2011-09-14 16:00)
 図書袋 作り方その4 ~本体とフタを合わせる (2011-09-14 08:00)
 図書袋 作り方その3 ~フタと本体を作る (2011-09-13 08:00)
 図書袋 作り方その2 ~部品を付ける (2011-09-12 21:00)
 図書袋 作り方その1 ~用意するもの (2011-09-12 20:00)
 図書袋 作り方 無料で公開~はじめに (2011-09-12 16:09)

Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 13:00│Comments(75)図書バック 作り方
この記事へのコメント
検索で辿り着きました。
とてもわかりやすい説明で、私にも作れました!
本当にありがとうございました。
Posted by ありがとうございました at 2012年03月11日 10:50
コメントいただきありがとうございます。
過去の日記ですので、チェックが甘く、、、
返信遅くなって失礼しました。

検索して、お越しいただいたんですね。
ありがとうございます。

作るまでは大変ですが、
完成した時の達成感と、子供の笑顔は、代えがたい嬉しさですよね!
手作りのお役にたてて幸いです。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2012年03月23日 10:36
色々、検索して
ココにたどり着きました(•ө•)♡
私も偶然にも長野県民ww

そして昨日、無事完成しました~
馬鹿な私でもわかりやすく、半日くらいでww
できました(*´∀`*)

今回のは小学校の娘用なので
あと弟妹分も作らないと( ̄▽ ̄;)


あ・・・あと質問ですが
中布もマチを作るんですよね?
Posted by ともぷ at 2012年10月10日 10:32
とても丁寧な説明、ありがとうござ
いました(^^)助かりました(^人^)

娘に、可愛い図書館袋を作ります!

私も、長野県民です(^^)v
Posted by 虹と花 at 2012年10月10日 13:48
ともぷ様

コメントありがとうございます。
無事に完成したとの事、おめでとうございます!!

ママの手作りって、お子様にとっても、晴れやかな嬉しさがあるのではないかと思います。

まだ、あと2個も作るんですね。
頑張って下さい(^^)☆

そして、ご質問もありがとうございます。
中布にもマチを作って下さい。
ブログの方も直させて頂きますね!
Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 2012年10月11日 19:17
虹と花様

コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。
お嬢さんに、可愛い図書袋作ってあげて下さいね。

ナガブロに書いているので、長野県内の方に見て頂けて、とっても嬉しいです!!
Posted by ピカ☆(ぴかほし) at 2012年10月11日 19:22
ネットで検索し見つけました。

そんなに器用ではないのですが、長女の入学のお祝いにどうしても中布付の図書かばんを作ってあげたくて。(私にとっては中布付というのがハードル高いもので ^^;)
とりかかってみると、わかりやすい説明とたくさんの画像のおかげで作業もはかどり、1日で!?仕上がりました。すごい達成感です。

本当にありがとうございました(*^^*)
Posted by ひまわり at 2013年03月01日 16:21
ひまわり様

コメントありがとうございます。

完成おめでとうございます。
&お嬢様のご入学、おめでとうございます!

ママの声を結集して、作りやすさと耐久性に重きをおいて考えました。
つたない説明でしたが、参考になって幸いです。
こうやって、感想を頂けると嬉しいです☆

こちらこそ、ありがとうございます(^^)
Posted by ピカ☆ at 2013年03月02日 14:00
急に2個も作る必要に迫られてネットで探してみつけました。上の子の時に知りたかったです。
我ながら満足の出来栄えで出来立てを子供がずっと背負っています。
私にもできるんだあ とうれしかったです。
これから遠のいていたソーイングにまた取り組んでみようかと・・・自分の物もアレンジして作ってみたいです。
ありがとうございまいした。
Posted by ハリネズミ at 2013年03月17日 19:53
ハリネズミ様
完成コメントありがとうございます!

2個もお作りになったとの事、お疲れ様でした。
お子さんも喜んで頂いてるようで、嬉しいです。
やはり、ママの作った手作り品は格別ですよね☆

ハンドメイドの輪が広がるのも嬉しいです。
また、手作りされて下さいね!

参考にして頂いて光栄です。
こちらこそ、ありがとうございました。
Posted by ピカ☆ at 2013年03月20日 23:11
はじめまして。
今春、甥っ子姪っ子がそれぞれ入学入園するのでこのブログを参考に2つ作成させていただいています。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
Posted by すぎっこ at 2013年03月29日 13:04
すぎっこ様

コメントありがとうございます。
甥っ子さん、姪っ子さんの為に作られたんですね。
ご入学、ご入園おめでとうございます!

大変喜ばれたのではないかと推察致します。
完成もおめでとうございます。
そして、2個も作成、お疲れ様でした。

完成コメントは、本当に嬉しいです。
こちらこそ、参考にして頂き恐縮です。
お知らせありがとうございました。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2013年03月29日 19:47
図書袋の作り方検索で一発目でこちらに来まして
びっくり!
ナガブロだー!!

作り方、こんな丁寧にありがとうございます
デザインすごく素敵ですね☆

なんとか作ってみたいと思います!
レシピ見つけたところで5割は出来た気分です(笑)
ありがとうございます!
Posted by 長野市民です! at 2013年04月23日 22:25
長野市民です!様

ご訪問&コメントありがとうございます。

やる気に火が付けば5割!
布を買えば8割完成ですよ~~(笑

分かりやすいと言って頂いて恐縮です。
完成願ってます。
頑張って下さいね(^^)☆
Posted by ピカ☆ at 2013年04月28日 00:33
できました〜(≧∇≦)
この私でも満足のいくものができました!!
ちょっと肩紐の付く位置がズレてるような気はしますが、見た目には全然気にならないので、大丈夫かと。

本当にありがとうございましたm(._.)m
上の子の時に、このブログを見つけていれば…。
作り直してあげたいくらいです。

とってもわかりやすい説明だったので、また何か作る時には参考にさせていただきます。
Posted by ともみん at 2014年01月25日 21:33
幼稚園で指定された絵本袋とほぼ同じ形なので、とても参考になりました。丁寧な説明と画像のおかげでサクサク縫い上がりました!ありがとうございました。2年後また下の子にも作ります〜
Posted by みかんっち at 2014年02月08日 00:12
ともみん様

完成おめでとうございます!!
参考にして頂いて恐縮です。
苦労した分、出来上がりは感動ですね。
これからも、ハンドメイド楽しんで下さい。

コメントの返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした(ペコリ
Posted by ピカ☆ at 2014年02月15日 23:45
みかんっち様

コメントありがとうございます!
説明、くどいくらい書き込んでますが(笑
参考になり幸いです。

完成おめでとうございます。
2年後も頑張ってください~~☆
Posted by ピカ☆ at 2014年02月15日 23:48
こんにちは!!
こちらのブログを参考にさせていただき、小学1年生の娘に図書袋を作りました♪
凄くキレイに出来て、大満足!!
娘が今日初めて学校へ持っていったのですが、帰宅して「ママの作った図書袋、お店に売ってるのみたいだった!!」と…(*^^*)嬉しい言葉をもらいました♪
分かりやすいし仕上がりがきれいで、我ながらそう思ってしまいました(笑)
3年後、息子にもこの方法で作りたいです!!
ありがとうございましたm(__)m
Posted by ショーナ@長野県民 at 2014年05月09日 00:30
ショーナ@長野県民様

嬉しいコメントありがとうございます。
&完成おめでとうございます~♪

仕上がりがキレイなのはショーナ@長野県民様の作業が丁寧だったからだと思います。
お疲れ様でした!
お役に立てて幸いです。

お嬢様の喜ぶ顔を見ると、作り甲斐がありますね。
息子さんの分もあるとの事、頑張ってください(^^)☆
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2014年05月10日 13:52
肩ひもの長さですが、小学生用なら、こちらに書いてある長さで大丈夫でしょうか?六年間使うと思うと、長さが分からなくて。
Posted by そう☆ at 2015年02月03日 18:56
そう☆様
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
肩紐の長さは、小学6年生まで充分と思って設定しています。

ただし、6年生でも大きなお子様もいらっしゃいますよね(汗
ためしに、私が掛けてみました。斜め掛けにして本体が腰の上あたり・・・といったところでしょうか。160センチくらいなら、アジャスターで目いっぱい紐をのばせば、ランドセルの上からななめに掛けれると思います。

ご不安なら、もう10~15センチほど足して頂けると、大人でもゆったりした感じになると思います。

頑張って作って下さいね。
作り方の参考になれば幸いです。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2015年02月04日 10:32
回答ありがとうございます。
他県出身、松本市在住の私には、図書バッグは全く未知の物で、作れるか不安だったのですが、こちらのホームページがあったおかげで子供が満足してくれるものが作れました。一応10センチ長めにしておきました(^-^)/
写真もたくさんで、とても分かりやすかったです☆
この春入学の長男の分と、二つ下の弟の分も合わせて、今回二つ作りました!!
Posted by そう☆ at 2015年02月04日 21:28
そう☆様
二つも完成おめでとうございます~~!!
&ご卒園と入学おめでとうございます~!!
愛情たっぷりの手作り図書バックで、春が待ち遠しいですね。

参考になれば幸いです。
お疲れ様でした。
また、ブログの方にも遊びにいらして下さいね(^^)☆
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2015年02月04日 22:52
検索で辿りつきました!
すごく丁寧な説明と写真で2年ぶりのミシンに苦戦しながらなんとか出来上がりました!!
私も長野県民です(^^♪
また参考にさせてもらいます!
ありがとうございました。
Posted by まゆ at 2015年02月08日 23:45
まゆ様
コメントありがとうございます!
そして、完成おめでとうございます(^^)☆
同じ県内の方に、参考にして頂いて、私も嬉しいです。
また、ブログの方にも遊びに来て下さい!
こちらこそ、ありがとうございます(ペコリ
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2015年02月10日 00:43
図書袋の名前は長野県だけなのですね。一般名と思い
検索したのですがビッツクリしました。
信州弁?なのですね。(^。^)
今度4年せいになる孫に作ってあげようとおもってます。
松本も少し春めいて来ました。
Posted by じゅん at 2015年02月26日 11:13
じゅん様
図書袋って、両手が空くから便利だと思います♪
信州弁?!かもしれませんね(笑
4年生ごろが作り変えに良い時期かも!
手作りの参考になれば幸いです。
松本からコメント嬉しいです!
ありがとうございます(^^)☆
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2015年02月27日 00:01
肩ひものつける位置、どこになるのですか?何回見直してもわからず申し訳ありません。
Posted by 肩ひもの付け方 at 2015年03月11日 22:55
肩ひものつける位置、どこになるのですか?何回見直してもわからず申し訳ありません。
Posted by 肩ひもの付け方 at 2015年03月11日 22:55
肩ひもの付け方様
ご質問ありがとうございます。
肩紐は、本体両サイドの、縫い目の上にのるように縫いつけて下さい。

紐の先端が、本体の口にくる向きで。
本体の縫い目が、テープの真ん中になるようにして下さい。

このページの、一枚目の写真が、位置が分かりやすいかもしれません。

ひっくり返して、両サイドから肩紐がのびるような位置になります。

言葉でお伝えするのって難しいですね。
こんな説明で伝わりますでしょうか?分からなければ、再度コメント頂ければと思います。
完成願っています。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2015年03月13日 06:47
本体には裏地をつけない手抜きで作ろうと進めていましたが、肩ひもをつけた後からがさっぱりわからなくなりました。
今からでも裏地作って進めたほうがよいのでしょうか?
なにかわかりやすい方法があればお願いします。
Posted by トム at 2015年03月17日 23:18
トム様
コメントありがとうございます。
裏地を付けずに・・との事ですが、肩ひもを付けた後の、端処理でお困りなのでしょうか?
文面からわかる範囲でお答えさせて頂きます。

フタを付けた後、2センチの縫い代が残っていると思います。
 三つ折りして縫う
 端をバイアステープなどでくるんでから縫う
 ロックミシンなどで端がほつけないようにして縫う
 口周りに布をたす
の方法があるかと思います。

同様に、中の縫い代も、ほつけてこないように処理が必要です。
ジグザグミシンでも良いので、かけて押さえておくと良いと思います。

ピカ☆も、縫い物は素人なので、充分なお答えにならずスイマセン。
どんな状態か、どこでとまっているか、見せて頂ければもう少しお力になれるかもしれませんが。。。
周りに手芸に詳しい方がいらしたら、協力してもらうのも手かもしれません。

せっかく取り掛かったのですから、頑張ってください!応援しています。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2015年03月18日 22:16
幼稚園でこの蓋つきバッグを作らなきゃならず、悪戦苦闘してるところにこちらのブログを発見してやる気がでました!だって、図書袋の作り方がかいてある本が見つからないんですもの。最近は蓋なしの絵本袋が主流ですものね。とても助かりました!
製作するにあたって、絵柄の関係で布を横に輪を作って裁断したので、マチの縫い方にまず苦戦しました。しかも、蓋に使う布のキルト生地がなく、キルト芯を挟んで縫ったりとブログに書いてないことが出てきて、とても大変でしたがやっと完成できたのでコメントさせていただきます。
出来上がってみれば意外と簡単ですね!とてもいい感じに仕上がったのでまた違う柄で作ろうと思います。
Posted by かずどん at 2015年03月20日 22:57
かずどん様
完成コメントありがとうございます。
参考にして頂き恐縮です。
ご入園用でしょうか? おめでとうございます。

こだわりの布で、苦労なさった様子が伝わってきました。
お子様も、完成品を喜ばれたことと存じます!
お疲れ様でした(^^)
簡単と言って頂いて嬉しいです。ぜひ違う柄でもトライして下さい。

完成したというコメントはとても励みになります。
ありがとうございました☆
Posted by ピカ☆ at 2015年03月22日 13:36
こんにちは。
長野住みの経験があるけれど、他県出身他県在住の物です。
幼稚園や学校で使うバッグ=手提げと言う固定概念がありました(笑)
バザーで出品するために、デザインなどなど調べようと検索して居てやって来ました。
本バッグ…そういえば特に手提げと言う指定もなかったのに、なんで今まで手提げと思って居たのかと、まさに目からウロコでした。
よく考えると学校の補助バッグだってショルダーでも良いですよね♪
むしろ両手が空くからそっちのがベスト!!
4月に入学する娘には是非とも作ってあげようと思います。
今はバザーに向けて、レシピを参考にさせて頂いていくつか製作しています。
バザーで出品しても問題ないですか?
この辺でショルダータイプのサブバッグが流行すると良いなと思っています(笑)
Posted by HSE at 2015年10月23日 13:21
HSE様
コメントありがとうございます。
そして、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

数あるHPの中、こちらのブログにお越しいただいて嬉しいです!

バザー出店も、問題ないです。モリモリ作って下さい。
手作りの参考になればと思い、赤裸々に公開しています。
レシピの二次配布などは遠慮して頂いて、作り方を聞かれたら、こちらのブログを宣伝して下さい(笑

ショルダータイプだと、置き忘れもないし、両手もあくし、便利ですね。
丈夫で実用的が一番です。
返信が遅くなってご迷惑をおかけしていたらスイマセン。
皆さんに喜んで頂けるよう願っています。
Posted by ピカ☆ at 2015年11月02日 23:47
こんにちは。
娘の通園カバンを作るのにこのサイトを見つけ、これから作成しようと思います。
質問ですが本体の裏地と表地を動かないように止めたいのですがどうしたらいいのか分かりません。何か方法はありますか?
Posted by こっつ at 2016年02月14日 14:07
こっつ様
数あるサイトの中からお越しいただ き、ありがとうございます。

さて、ご質問の 件。
「完成した時に、表布と裏布がズレ無い ようにしたい」ということでよろしかったでし ょうか。
当ブログで紹介しているカバンでご 説明させて下さい。

フタと、本体口の所をス テッチしているので、表布と裏布のズレはさほ ど気にならないと思います。
万が一を考え、ズレないために。
どこか適当な所で、ミシン のステッチを入れると良いと思います。私だっ たら、本体の底の所に、目立たないように一本 縫ってしまうかもしれません。
マジックテー プや、飾りのタグを、後からつけて、表裏の二 枚一緒に縫っておけば安心かもしれませんね。

また、ちょっとややこしいのですが・・・・。 本体と裏布にマチを取る時に、同じ角を二枚一 緒に縫ってしまっても良いと思います。

接着系の道具を使うより、ミシンのステッチが洗濯 にも強いかな~と思います。 せっかく作るん だし、丈夫に可愛くしたいですよね!
ご参考 になれば幸いです。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2016年02月14日 22:36
ピカ☆様

このたび 息子の入園に伴い 絵本バッグがあり、ピカ☆様にヒットいたしました。

とても 分かり易く、無駄のないきれいな作成方法で 初心者の私でも すんなり作ることができ、ただただ感謝しております。
ありがとうございました(^。^)
Posted by cherryマダム at 2016年03月17日 23:26
裁縫が苦手な私にも、お陰様で何とか作ることが出来ました!!(๑•∀•๑)
裏地付きの図書袋が作れて嬉しいです!(*˙˘˙)♡
ありがとうございましたm(。v_v。)m♡゚
Posted by ワクワクさん at 2016年03月18日 01:44
cherryマダム様
完成おめでとうございます&コメントありがとうございます。
すんなり作れたと伺い、私も嬉しいです。

愛情たっぷりのバックで、楽しい園生活をお送りください!
ご入園おめでとうございます(^^)☆
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2016年03月18日 22:47
ワクワクさん様
コメントありがとうございます。
裏地付きの方が、丈夫だし、作りやすいのでは~と思っています。
実は私も、ミシンは得意ではないので(笑)
簡単で無駄のない方法を模索しました。お役に立てて幸いです。
完成おめでとうございます!
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2016年03月18日 22:52
娘の為に作ろうかと手芸店でレシピを貰ったのですが、さっぱり・・・
こちらのページを探しあて、とても解りやすく、何とか完成しました。
ありがとうございました。
やはり、このマチ付き斜め掛けは、長野の特別仕様なのですかね?
本当に助かりました。
ありがとうございました。
Posted by めいりぃうぇんめい at 2016年05月02日 12:23
めいりぃうぇんめい様
コメントありがとうございます。
娘さんのための図書袋の完成おめでとうございます。

図書袋って、どこの学校でも、ざっくりと保護者に丸投げなんですね(笑)
色々な作り方がありますが、裏地を付ける方法が、簡単で丈夫じゃないかなぁ~って思います。
参考にしていただいて恐縮です。

楽しい学校生活のお手伝いが出来れば、こちらも嬉しいです!
手作りお疲れ様でした!
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2016年05月03日 14:22
こんばんは(*^^*)
検索でたどり着きました。
とてもわかりやすい作り方で私にも作れました(*^^*)
ありがとうございます♪
Posted by 作らせてもらいました(*^^*) at 2016年05月16日 18:44
上のコメント書いたゆきです。名前のとこ間違ってました(笑)

作ったものをインスタグラムに載せてピカ☆ピカさんの作り方って書いちゃいましたが大丈夫だったですか?
Posted by ゆき at 2016年05月16日 23:39
ゆき様
コメントありがとうございます!
返信遅くなり、失礼致しました。
完成おめでとうございます(*^^*) 

インスタなどで、うちのブログの紹介して頂けると嬉しいです。
皆さんの手作りのお役に立てれば幸いです!
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2016年05月18日 14:46
こんにちは。
以前、裁断の質問をさせて頂いた者です。お蔭様で素敵な図書袋を作ることができました!まだ使うまでには数年ありますが(笑)、大満足しています。今は2つめを作っている途中です。
その節は不躾な質問をして大変失礼しました。お詫びとお礼を申し上げます。
Posted by イシ at 2017年01月19日 11:27
イシ様
コメントありがとうございます!
そして、完成もおめでとうございます!!

こちらこそ、当方のつたないブログを、しっかりとご覧いただきありがとうございました。アバウトなサイズの表記で失礼いたしました。ご指摘コメントはありがたく頂戴しております。

2個目も作成中とのこと。頑張って下さい(^^)
参考にしていただければ幸いです!
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2017年01月19日 22:48
娘の幼稚園に必要になり参考にさせて頂いています。

内布をキルティングにしようと思っているのですが、裁断サイズは内布と外布同じサイズでいいのでしょうか?
Posted by マイママ at 2017年03月06日 14:41
マイママ様
ご質問ありがとうございます。
返信遅くなりまして、失礼いたしました。

内布をキルティングにする場合は、裁断は同じサイズにして、縫い代で調節すると良いかと思います。

表の布は縫い代1センチ、内布は1.2センチくらい。

生地の厚みがあるので、それくらいで落ち着く感じです。
厳密には、生地の厚みや伸び具合によっても違います。ご了承ください。

口を閉じる時のしわが気になるようでしたら、しつけをかけてから縫っていただくと安心です。
ご参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2017年03月07日 21:57
返信ありがとうございます。

手芸初心者で、悪戦苦闘しながら作っています…
困ったらまた相談させて下さい。
Posted by マイママ at 2017年03月09日 03:29
マイママ様
私も、素人の、下手の横好きです!
だからこそ、簡単に、きれいに、丈夫に仕上がるように工夫してあります。

頑張って下さいね~~。応援してます!!
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2017年03月10日 16:55
今年孫が保育園に入園娘が頑張って手作りしたいと言うので、調べたところこのブログを拝見しました
とてもわかりやすく、布などのセンスもとても可愛いと思いました❤️
少し私も手伝ってどうにか完成、昔お裁縫しましたが又楽しさを思い出しました。
本当にありがとうございました
Posted by やっぱり長野県民ちゃん at 2017年03月19日 04:03
やっぱり長野県民ちゃん様
コメントありがとうございます!!
お孫さんのご入園&作品の完成 おめでとうございます!!

愛情いっぱいのカバンでの通園、楽しみですね。
作り方も、色々な方法がある中、参考にしていただいて恐縮です。
これから、お孫さんの成長とともに、手作りされる機会があるかと思いますが、ぜひ楽しんで下さい。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2017年03月19日 11:00
ピカ☆ 様

息子のために図書袋を手作りしたいと思い、検索してピカ☆様のサイトにたどり着きました。
丁寧に説明していてくださり、とてもわかりやすかったです。お陰さまで裁縫初心者ですが、いい感じに仕上がりました!ありがとうございました!
ちなみにわたしも長野県在住です^ ^
Posted by ころりん at 2017年03月20日 20:41
ころりん様
嬉しいコメント、ありがとうございます!
&完成おめでとうございます!!

いい感じに仕上がって大成功ですね。
きっと、愛情がいっぱいこもっているからだと思います。
しかも長野県在住の方なんですね。
長野県に、同じ作り方で作った図書袋が増えて嬉しいです。

このレシピで作った方を、勝手に、こっそり、アチュファミリーと思っています(笑
また、このブログにも遊びに来てください!
お役に立てて幸いです。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2017年03月22日 01:10
5年前、小学校に入学する息子の為に、こちらのサイトを見つけて図書袋を作りました。気に入っているようで、今も使ってくれています。
今春、下の息子も小学校に上がる為、図書袋を作らねばと久々に「図書袋」で検索したところ、5年前にお世話になったピカ☆様のサイトを発見!本当に嬉しかったです。今さっき完成しましたが、5年前同様、とても満足のいく仕上がりになりました。
素敵なデザインで、説明も分かりやすく、本当にこのサイトに出会えて良かったです。明日の朝、息子に図書袋を見せるのが楽しみ☆ありがとうございました!(長野県在住です♪)
Posted by もり子 at 2017年04月04日 03:34
もり子様
コメントありがとうございます!!
次男様も、ご入学でしょうか?おめでとうございます。

同じ作り方でも、布の雰囲気で、完成は変わりますね。
きっと、ご兄弟それぞれの好みに合わせて完成したバックは、世界に一つのお気に入りになることでしょう。
当サイトの作り方が、お役に立ててうれしいです!
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2017年04月05日 21:53
娘がこの春より小学校へ入学します。県外より長野県へ嫁いできた私、図書袋?!何それ~??から始まった図書袋作りでしたが、こちらのサイトを参考にさせていただきまして、先ほど無事に完成いたしました。
大変参考になりました、ありがとうございました。生地屋さんからも作り方の紙を頂きましたが、やはり実際に作成している画像があるのとないのとでは全然違いますね。
次は着替え袋を作ります、引き続き参考にさせていただきます(o^―^o)
Posted by のんママ at 2018年03月29日 15:46
のんママ様
春からのご入学おめでとうございます!
図書袋に関しては、学校からの説明がザックリな場合が多く、保護者は戸惑いますよね~~。お役に立てて嬉しいです!
県外から長野県へようこそ(^^)
コメントもありがとうございます。返信が遅くなり失礼いたしました。
着替え袋の制作も(もしかしたら完成しているかもですが、、、)頑張って下さい!
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2018年04月06日 08:37
娘の小学校入学に合わせて図書袋を作りました。初めは買って済ませようかと思いましたが、どれも薄く弱々しい感じがしたのでせっかくなら丈夫で好きな柄を用意しよう!と決意しピカ様を参考にさせて頂きました。柄に方向があったので、裁断の時点で苦戦。でも半日かけて完成しました!娘に見せる前に自分が嬉し過ぎて(涙)。 見せてからの反応が楽しみです!わかりやすい説明本当に助かりました。感謝しています☆
Posted by いちママ at 2018年04月17日 23:10
いちママ様
コメントの返信が遅くなり申し訳ありません
素敵なコメントありがとうございます
そして、ご入学&完成おめでとうございます

完成までのご様子が伝わってきて嬉しく思います!!
お嬢さんの反応も、きっと大喜びだったでしょうね
それを想像すると私も嬉しくってニヤケます♪

私は手芸好きですが、裁縫素人ママなので、なるべく詳しく書きました
こんな風に、何年たっても参考にしてもらえるなんて、こちらこそ感謝・感激です!!
いちママ様の手作り図書袋と共に、楽しい学校生活が送れますようにお祈り申し上げます
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2018年05月01日 01:03
孫のショルダーバッグ(肩ひもつき、ふたつき)の制作を頼まれ、このサイトを発見!
とてもわかりやすくて、早速作ってみようと思いました。
ただ、孫の園のバッグはマチが5~10㌢とのこと。7㌢くらいに
挑戦してみようと思いますが、肩ひもを付けるところと、ふたをつけるところに何か工夫はいりますか? くちの幅?厚み?がへたらないようにするには、いい方法がありますか? 買ってきた布はブロードです。 裏布もつけます。

コメント早く見つけてくださ~い。 お返事待ってます。
Posted by タッキーママ at 2019年03月04日 16:20
お姉ちゃんの図書バックに続き、妹の図書バックもまたこちらの作り方を参考にさせていただきました!とても分かりやすく、簡単キレイに良い感じのができます!ありがとうございました!長野市ですが、毎日使ってますよ。本に限らず、使いやすいサイズです(^-^)
Posted by ちろ at 2019年08月12日 19:16
長野県民必須の図書袋!!既製品も売られていますがイマイチ気に入らず、自分で作ろうと検索したところ、こちらのとっても素敵な図書袋に行き着きました。丁寧な説明でとてもわかりやすく、最後まで嫌にならずに作ることができました。この作り方は保存版です!
下の娘の分を作ったのですが、既製品で済ませた上の息子のものも、作り直します。楽しかったです。ありがとうございました★
Posted by sato at 2019年10月21日 15:39
タッキーママ様
コメントありがとうございます
そしてこの頃は、更新しておりませんでしたので、お返事遅くなりました。。。
無事に完成されたでしょうか?

私のサイトが参考になれば幸いです
よろしくお願い致します
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2019年10月27日 22:08
ちろ様
sato様

完成報告コメントありがとうございます!!

私も、学校から作るように言われて困ってしまい、作りやすい作り方を一生懸命考えました。
約8年も前に書いた記事が、いまだに、皆様のお役に立っているかと思うと嬉しいです
こちらこそ、ありがとうございます
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2019年10月27日 22:13
中袋つき、ショルダーの幼稚園バッグが必要で、検索してこちらにたどり着きました。作りかたが詳しくてとても助かりました!ありがとうございました(^^)
Posted by やっこ at 2019年10月31日 23:41
やっこ様
コメントありがとうございます(^-^)
&完成おめでとうございます!!
お役に立てて嬉しいです。
楽しい幼稚園生活になりますように
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2019年11月09日 12:23
ピカ⭐︎様
3年前、長男の図書袋作りでお世話になったころりんです。
今度は長女が入園することになり、今回も参考にさせていただきました!
2回目なのではじめての時よりはスムーズにできましたが、
ピカ⭐︎様のサイトは本当にわかりやすいです。
ありがとうございました!
息子の図書袋、3年間使用してもしっかりしています^ ^
小学校にも持っていきます。
お世話になりました!
Posted by ころりん at 2020年04月02日 06:23
ころりん様
コメントの返信が遅くなり申し訳ありません。
長女さんのご入園、おめでとうございます。
過去に書いた記事が、お役に立って幸いです。
完成コメント嬉しいです!ありがとうございます。

開店休業状態のブログですが、このまま残しておきます。
また、長女さんのご入学の時にも、よかったら参考になさってください!
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2020年11月03日 12:37
娘の入学に合わせて、作りました✨息子の時は、母に作ってもらったのですが、今回は、自分で!と思い、参考にさせて頂きました✨とても分かりやすくて、2時間くらいで、出来上がりました❗️ありがとうございました。
Posted by みろみ at 2021年02月06日 18:15
みろみ様
コメントありがとうございます
&バックの完成おめでとうございます!
そして、今春の卒園とご入学おめでとうございます!!

お兄ちゃんに引き続き、このブログがお役に立てて幸いです。

ママの作った図書バックを持って、
新学期からの楽しく通学出来ますように!
こちらこそ、嬉しいご報告ありがとうございました(^^)
Posted by ピカ☆(ぴかほし)ピカ☆(ぴかほし) at 2021年02月10日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。